SAFETY
安全への取組み
- HOME>
- 安全への取組
安全への取組
1.「安全」に関する社長方針
- 1
社長自ら安全を最優先課題とした経営を行い、率先垂範する
- 2
社員は安全を最優先した作業を行い、予想外の危険を認識したときは、
遅滞なく上司に報告・連絡・相談を行う - 3
毎月第二土曜日を豊岡工業「安全の日」と定め、社内研修を行う
2.教育・訓練
豊岡工業はお客様の信頼獲得のために「安全・迅速・正確」を合言葉に、日々業務に取組んでいます。
特に「安全」は全てに優先する課題と考えています。この考え方を社内に確実に定着させるため教育・訓練に取り組んでいます。
従業員教育・資格取得促進活動
技術力・現場対応能力向上のために従業員の資格取得を支援、促進している
資格取得者数一覧表(令和4年4月1日現在)
- 免許
- 普通1名
- 準中型7名
- 中型22名
- 大型7名
- 大型特殊11名
- 牽引免許3名
- 移動式クレーン11名
- 天井クレーン14名
- 技能講習
- 床上操作式クレーン12名
- 5t未満小型移動式クレーン10名
- 玉 掛30名
- フォークリフト29名
- 車両建機(整地等)28名
- 高所作業12名
- ショベルローダ2名
- ガス溶接13名
- 特化物作業主任者技能講習4名
- 特別教育
- 5t未満床上クレーン19名
- アーク溶接7名
- 自由研削用砥石取替15名
- プレス作業3名
- 電気自動車等整備2名
- 安全衛生教育
- 刈払い機取扱1名
- フォークリフト運転業務従事者18名
- 移動式クレーン運転士8名
- 職長教育及びその他
- 安全管理者選任時研修4名
- 安全衛生推進者講習2名
- 職長(監督者)教育1名
- 安全運転管理者1名
- 自家用整備管理者1名
- フォーク自主検査1名
- 移動式クレーン定期自主検査者1名
- 建設機械整備1名
- 第二種電気工事士2名
- 甲種防火管理者1名
- 危険物取扱責任者2名
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者1名
- 化学物質管理者研修1名
- 倉庫管理主任者1名
- 車両系建設機械(新解体)0名
- 普通救命講習(Ⅰ)2名
recruit採用情報
人を雇用し、仕事を通じて社会貢献ができる会社を造ることが、従業員の豊かな生活に繋がる。
詳しくはこちら